噛み合わせ 治療法の解説
ホーム>噛み合わせ 治療法
噛み合わせ 治療法
噛み合わせ 治療法
私達同仁歯科クリニックは、治療後も歯を守っていきたいとお考えの方のための、総合歯科クリニックです。
池袋同仁歯科クリニック 7つの特徴
1.無痛・清潔・完全個室で快適診療
2.闇雲でない計画的な治療
3.正しいお手入れの習得、噛み合わせ・審美治療
4.保険に縛られない本当の治療の提供
5.治療説明の充実/インフォームドコンセント
6.一生自分の歯で食事ができるような治療
7.負担の無い治療費の支払い
>> 私たちの考え
>> 当院の診療方針
噛み合わせ治療について
あなたの知りたいものは 噛み合わせですか? 顎関節症ですか?
実はこの二つは切っても切り離せないものなのです。私たちのホームページまでたどりついたあなたはさぞかしお悩みになられたのではないでしょうか?でも、ご安心ください。この後、解決することができるでしょう。
まず、私たちはすべての人に噛み合わせの治療が必要だとは言いませんが、多くの人が予防的な治療も含めて必要であると考えています。自分では気づいてないが歯にとってのリスクを少なくし歯を長持ちさせたい方、しっかりと治療をするからにはお口全体を考えて治療を受けたい人、さらにもっと健康になりたい人などが必要とするでしょう。なぜなら、歯は細菌と不要な力によって侵され失っていくからです。

顎関節症はまだまだ不治の病、精神的なものだとか謎のものと扱われることも多いようですが、原因をしっかりとみつけて解決してあげればかなりの確立で治すことはできるものです。顎関節症の原因の多くは噛み合わせの不具合によるものです。つまり正しい噛み合わせにできれば顎関節症は治すことができるものなのです。かみしめ、くいしばりなどの習癖(くせ)があることが多いのですが、まずこれをなくすことが先決です。不要な力が歯にかかりそこから顎に伝わるのです。噛み合わせに不具合があれば顎関節症だけでなく、アゴ周囲、首周辺の筋肉疲労や、歯の磨り減り、ゆれ、かんだときに痛むなどの影響がでます。
そして、これらの治療だけは安易に受けないでください。正しい知識をお持ちください。(下図参照)
通常大学ではあまり教育されず、歯科医師ならだれでも出来る治療ではないのです。(看板に出ていても。)
見た目で顎がずれてるから一方向に押して治しましょうとか、歯が低いから高くしましょうとか(実は低く見えてるだけなんですが)、Oリング治療とかよくある治療のようですが果たして結果はどうなのでしょうか?当医院にご相談にいらっしゃるかたのお口をのぞいて見ると、わたしは疑問に思います。

ここでもう一度、歯がなくなる原因について考えましょう。虫歯や歯周病についてはご存知のことと思います。前にもお話した噛み合わせ(噛み合わせ)の力が影響し、歯がかけてしまったり、歯を支えてる骨が吸収してしまい虫歯や歯周病を増悪したりすることがあるのです。つまり、歯周病で歯が抜けたとしても、その引き金は噛み合わせであることも多々あるのです。逆に歯周病の治療をしてもこれに気付かないと治らないこともあります。噛み合わせのずれは食いしばり、はぎしり、首や肩のはり、顎関節症などを引き起こすのです。
※私たちの歯科治療の目的は『いつまでも健康なお口を』という考えです。お口全体の健康を考え治療しており、噛み合わせ治療はあくまでそのうちのひとつの項目です。
私たちはアメリカではスタンダードなDawsonの噛み合わせ、審美、TMJの考えに基づいています。
よくある諸症状
- こめかみあたりが痛いときがある。押すと痛む。
- 片頭痛〔偏頭痛〕がある。(とくに医科などで診査を受けたが原因不明の方)
- 顎の関節近くの筋肉が咬んだときに痛いことがある。バリッと音もすることがある。(音がするのは100%悪いことではない)
- 頭の筋肉が痛いことがある。〈とくに側頭部付近〉
- 大きい口が開けない。(縦に指3本未満)
- 顎の動きがぎこちない。
- 食事のあとに顎が疲れる。〈何度もよく咬むと疲れる〉
- 朝起きたとき口が開かないときがある。
- 肩や首筋がパンパンにはっているが原因不明
- 気づくと歯を食いしばっている。
- 前歯の先が磨り減ってしまってる。
上記の方はチェックをおすすめします。
- 噛み合わせのずれとは?
よくあるずれをご説明いたします。これは口を横から見た図です。あごがイメージできますか?
緑の部分は上の歯と下の歯がぶつかっているところです。いわゆる歯と歯との噛み合わせ部分です。
黄色の部分はあごの関節をあらわします。(あなたの耳の穴の少し前あたりです。)
もう一度緑の部分を見てください。この場合は上の歯と下の歯の噛み合わせがあっていませんね。
上の状態では咬めないのでもっと接触するようにグッと咬みます。 すると、上の歯と下の歯がずれてぴったりと咬みます。
しかし関節のずれに注目!!顎関節のピンクのラインが左に(前に)ずれていますね。咬むためには顎を前にずらさねばならないのです。この顎の動きは筋肉の中のことなので、私たちには見ることができず、まったく気づかないわけです。
顎をささえている3本のバネは筋肉と思ってください。
この筋肉は 常に前方に引っ張られます。つまり噛み合わせに使われる筋肉は必要時だけでなく、常に引っ張られているので筋肉の緊張(はり)となります。このようなずれを放置しておくと顎関節の動きは正しい動きをせず、顎関節症になったりするわけです。(この写真ではあくまで2次元で表現していますが、実際には左右のズレもあり3次元で考えます。)
これは正常な図です。噛み合わせも上手にあってます。関節も正常な位置に入っています。(ピンクの線があっている)
治療はこれを目標にすすめられます。 両方が正しい位置にある。〈歯や顎関節、筋肉にはストレスがかからない状態なのです)
※デンタルドック時にはコンピュータなどを使用して、さらにわかりやすくご説明いたします。
- 顎関節症・噛み合わせを治す治療法とは?
わたしどもの医院では、簡単に言えば顎の関節と歯がストレスなく調和した状態にすることを目標としておこないます。世の中にはいろいろな治療法が出回っておりますが、、よほどのことがないかぎりいきなり歯を削る治療は危険でしょう。以下のようにひとつひとつ治療をせねばなりません。
1. まず、デンタルドック(検査)をおこないます。その中であなたの今までの症状や変化などをお聴きします。検査には噛み合わせのズレ、一本一本の歯の形態、顎関節、筋肉の分析が含まれます。〔デンタルドック〕
2. スプリントという装置を装着し顎の筋肉をリラックスさせます。※下記
3. 顎の動きがスムーズになったり諸症状が改善されます。噛み合わせが悪影響を及ぼしていたと証明されます。
4. 顎の適正な運動の障害となる歯の調整や適切な歯の作製をします。
5. 微調整
6. 定期的なチェックで再発防止をします。
※これでは治りません。↓
スプリントはよくある治療ですが、作ればいいというものではありません。スプリント装置のしっかりとした調整が必要なのです。よくある間違い治療は《はい咬んで》といって患者さんに自由に咬んでもらって調整する方法です。このとき歯科医師の手で顎を誘導して調節する必要があります。正しい位置で調整されればそれはもう別世界の咬みこごちです。現在、某有名大学で治療を受けた方や、装置を作っていれて何も進展していない方、鍼、整体療法されてる方など多く相談を受けております。治療の選択は慎重に。※なぜ日本では敬遠されるのか?
当医院にいらっしゃる患者さんにお話をきくと、顎関節症というとあまり歯科医院でいい顔をされないといいます。これはなぜか?いまだ原因不明とか精神的なものだと日本では扱われるのです。(精神的ストレスによるかみしめ、くいしばりは影響します。)あなたの理解と協力があれば治すことは可能です。
- 顎が痛く急に口が開かなくなったときの治療法は?
1.あまりにもあかないような場合には、筋の緊張をやわらげるお薬を処方いたします。
2.ある程度あけば小さな装置を作製し3~5日ほど使っていただきます。
3.さらに開くようになったら上記の噛み合わせの治療に移行します。
(歯科ドックは初診時ににおこないます。)
- 体験者の声
- 先日は長い間の診療ありがとうございました。おかげさまで今では咬むことが楽しく毎日を過ごしています。はじめにデンタルドックを受けてから自分の歯を知り治す必要があることをしりました。今では長年の肩のはりがなくなり上の歯と下の歯がうまくぶつかる心地よい感触を楽しんでます。こちらを紹介していただいたからです。先生、ありがとうございました。
- 一本の金歯をはずしたら長年のはりがとれ楽になりました。これが原因だったとは。
- わたしはデンタルドックを受診したときに口があまり大きく開きませんでした。これは人それぞれの関節の動きだがらしょうがないと思っていましたが、一連のスプリントを利用した噛み合わせの治療で4ミリ大きく開くようになりました。これにはびっくりしました。筋肉のこりが治ったのですね。
- この間の治療で歯と歯の噛み合わせを調整していただきました。あれ以来右側にもあごが動くのですがこれは調整のおかげですね。すっきりしましたありがとうございます。
- 噛み合わせは本来歯を守るためにいろいろと機能していると教えていただきました。歯が理想的な場所にあると歯には負担がかからない。がしかし、理想的でない場所の場合は、負担がかかり歯の周りの骨が減ってしまうとは驚きました。
- インプラントをしていただいて、下の入れ歯が安定し噛み合わせを調節してもらったら肩こりがなくなりました。噛み合わせが関係してるんですね。今はなんでも食べれますよ。
- 某病院で噛み合わせの調節をしたはずでしたが、どうも不快感がありこちらを受診させていただきました。以前の病院で作製したスプリントなのに調節していただいたら目の前が晴れたように楽になりました。こんなに違うものかと感動しました。今後もよろしくお願いします。
- 以前は食べることに少し躊躇しましたが、今では気にせず何でも食べれるようになりました。幸せです。ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。《年賀状から抜粋》
- 偏頭痛があり、脳の検査までしましたが全身がいたって健康という結果でした。なぜなのかわからずにいろいろとネットなど調べてみると噛み合わせかも!?と思いこちらの検査を受けました。その後の噛み合わせの治療でほんとに治ったんです。ほんとに原因がはっきりわかってよかったです。ありがとうございました。今後も引き続きよろしくお願いします。
ここまで読んだあなたは本気ですね。お役に立ちましたでしょうか?でもここまで読んでくれてありがとう。作りがいがあります。そして頑張ろう!大丈夫!あなたは必ず健康になります。
私がいろいろと学び得た知識を一瞬にして自分のものにしたんですから。
ひょっとしたら歯科医師よりも知識があるかも・・・
- 関連する検索キーワード
噛み合わせ 治療
噛み合わせ 矯正
噛み合わせ 割り箸
噛み合わせマウスピース
噛み合わせチェック
噛み合わせ 肩こり
噛み合わせ 治す
噛み合わせ 痛み
噛み合わせ 頭痛
親知らず 噛み合わせ
噛み合わせ 治療費
歯の噛み合わせ肩こり
ず頭痛 噛み合わせ
歯の噛み合わせ 頭痛
歯並び 肩こり
肩こり歯のかみ合わせ
噛み合わせ治療 料金
噛み合わせ 治療 方法
噛み合わせ 治療 保険
噛み合わせ 治療法
噛み合わせ 保険
噛み合わせ 矯正 費用
噛み合わせ 治療 費用
噛み合わせ治療 東京
噛み合わせ治療期間
歯並び 悪い
歯を食いしばる癖
噛み合わせ 悪い
しゃくれ 治す
噛み合わせを治す方法
歯の噛み合わせ
歯 噛み合わせ 悪い
噛み合わせ治す
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前10:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休(△) | ○ | ○ | 休 |
午後14:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | 休(△) | ○ | ○ | 休 |
夜間(~20:00) | ○ | ▲ | ○ | 休(△) | ▲ | 休 | 休 |
▲は19時迄まで診療。
デンタルドックのご予約の平日最終受付は18時となっております。
△木曜日は診療することもございます。(連休や学会の開催などにより休診日変更あり
【お詫び】 現在夜間・土曜日の診療予約がとりにくくなっておりご迷惑をおかけしています。少し余裕をもって、お申し込みいただけますようよろしくお願いいたします。(キャンセル待ちは可能です。)